悠々自適に音楽語り

バロック以前から現代まで。好きな作品や隠れた名曲を紹介します。

アムラン編曲のラ・カンパネラ

最近…ここ1週間くらいですかね、地道に練習しているわけですが。
こういった難しい曲、なかでも特に後半にいくにつれて難しくなるタイプの曲は後半から練習するのが好きで、実際今そうして練習しています。
その甲斐あってか、残るは3ページ目のみ。もう難所は越えた…と思いますが十分難しいです。
夏休みが終わる前にはしあげたい…弾ければもちろん動画も撮りたい。

続きを読む

練習しているピアノ曲の話

大学の課題ではショパンマズルカ op59-1とバッハの平均律1巻6番のプレリュードとフーガを。
その他に練習曲としてスクリャービンのop8-1,2,3,10,11,12, op42-4,5、ラフマニノフの音の絵 op33-1,9,39-2、ショパンのop25-3を弾いています。
あとベートーヴェンピアノソナタ 21番(ワルトシュタイン)と26番(告別)を全楽章。
加えて伴奏を頼まれています。
…17曲。楽章などカウントすると23曲。こうして見てみると妙に多いですね。 続きを読む

ブラームスの「51の練習曲集」を識る

Brahms: 51 Exercises, WoO.6 - ブラームス: 51の練習曲
51の練習曲集と銘打っておきながら実際は88曲あるこの曲集。
「51曲の~」というより、「51パターンの~」と理解した方が正確かもしれない。

自己紹介 - arika

始めまして。arikaです。音大ピアノ科1年生の男。
幼少期からクラシック音楽が好きで、中学生の頃から現代音楽も聴いています。
「知らない曲を聴く・知る事」が好きだというタイプで、その性質上マイナーな曲を好んで聴く事が多いです。
楽譜を読む事も趣味の一つなので、ピアノ科ではありますが弦楽器や管楽器など専攻楽器でない物の楽譜もある程度所有しています。

 よく弾く作曲家はブラームススクリャービン
ほかにもメトネルラフマニノフなど、ロシア系の作曲家に趣味が偏る傾向があります。
あまり知られていない作曲家についても語ったり、場合によっては自分で演奏・録音して作品を紹介する事も考えています。

余談ですが、PC関連の趣味がいくつかありまして、CSSを使ってレイアウトで遊ぶ事があると思います。
記事のレイアウトに一貫性が無かったりするかもしれませんが、そこは御愛嬌という事で一つよろしくお願いします。

YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCAwYOGI6GPlIL5YlnQQIuvA?view_as=subscriber

ほぼ同時に始めた他ブログもあり、これは友人と一緒に更新する事にしています。
そちらでは音楽以外の話をしようと思っています。
悠々自適に趣味語り: https://arika-nerokuroc.hatenablog.com/