悠々自適に音楽語り

バロック以前から現代まで。好きな作品や隠れた名曲を紹介します。

シューマンの3曲のソナタ

最近大学の課題で1番を読み始めました。
2番が有名でしょうか?

Schumann: Piano Sonata No.1を読んでいるので、ついでといっては何ですが2番と3番も少しだけ触れました。
2番は難曲として有名、3番は大曲として知られている。が、1番は2番より難しく3番に近い規模を持っているにもかかわらず、なんだか微妙に影が薄い気がします。
演奏時間は1番から順に30分程度、20分程度、30分程度。
2番のみやや古典的な性格を持っており、それは楽譜を見るだけでもなんとなく感じとれます。
これらのソナタの技術的な難しさを表現、比較するのは難しい。
もちろん個人差はありますが、ヘンレ社の難易度表記によると2番が8、1番と3番が9。
9段階での評価なのでかなり難易度は高いと見て間違いありません。
シューマン全体として、和音や跳躍が大きかったりするので、手が大きい人と小さい人での差がかなり出ます。
シューマン本人は、1番について後から自己批判をしています。
にもかかわらず、現在では有力なレパートリーとなっている…らしいですが、いまいち聴く機会はありません。録音も少ない。
ペライアの録音とか好きですが、4楽章のシンコペーションがやや甘いのが気になる…
そもそも録音が少ないので、好みの演奏を探すにも一苦労です。